新着情報
生涯学習 『佐賀大学 eラーニングスクール』 へようこそ
『佐賀大学 eラーニングスクール:「シルクロードと仏の道と日本の文化芸術」』は、平成21年度の生涯学習 『佐賀大学 eラーニングスクール』 として平成21年度12月1日より開講いたします。(受講無料)。
佐賀県在住のフォトジャーナリスト大塚清吾氏は、NHKの「シルクロード」「大黄河」「海のシルクロード」の取材を通じて、現在では撮影が許可されない細部まで写真に多数収めてきました。また、国内では朝日グラフに掲載された歌舞伎や伝統技術の取材写真も数多くあります。これらの写真は芸術的な面と文化伝承の面を持っています。本企画では、これらの貴重な写真を用いて、「シルクロードと仏の道と日本の文化芸術」を佐賀県民に語りかけます。
講演会や写真展示会に参加できない県内外の人々のために、講演会や写真展示会の模様をWeb上でも公開すると同時に、美しい貴重な写真を使って、楽しみながら聴講できるeラーニングを活用した生涯学習を実施します。
※ 今回の eラーニングスクールでは、「修了証」は発行されません
連動企画
講演会「シルクロードと仏の道と日本の文化芸術」 (入場無料)
- 日時:平成22年1月17日(日)
- 場所:エスプラッツ3階ホール
- 定員:200名(先着順)
- 講演
- 宮治 昭 氏
- 時刻:13:00 ~ 14:00
- 演題:シルクロードの仏教美術 - インドから中央アジア・中国へ -
- 大塚 清吾 氏
- 時刻:14:00 ~ 14:30
- 演題:シルクロードと敦煌
- 森本 公穣 氏
- 時刻:14:30 ~ 15:00
- 演題:シルクロードを通じて伝わった「想い」 ~大仏さまとお水取りから
- 岡本 彰夫 氏
- 時刻:15:00 ~ 15:30
- 演題:神と仏
- パネルディスカッション
- 時刻:15:40 ~ 17:00
- パネリスト:宮治 昭、大塚 清吾、森本 公穣、岡本 彰夫
コーディネーター:穗屋下 茂
大塚清吾のシルクロード写真展 (入場無料)
- 期間:平成22年1月13日(水)~ 1月23日(土)
- 時間:10:00 ~ 18:00
- 場所:エスプラッツ2階
- 内容
- 写真パネル展示(約200枚)
- スチル写真で大塚清吾氏の代表的な作品・活動を紹介
- eラーニングのデモンストレーション
参考サイト
佐賀大学 eラーニングスタジオ
〒840-0047 佐賀市与賀町西精1340
先端研究・教育施設 研究室15
Tel/Fax:0952-20-4731
お問合せは【 お問合せフォーム 】からどうぞ